忍者ブログ

IBD(炎症性腸疾患)と留学

潰瘍性大腸炎やクローン病の人のための留学参考ブログ
2024
04,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
05,03
引越し先で一番最初にするのは、スーパーの場所の確認と、主治医を見つけること。

IBDがおとなしいときとそれ以外の全般的な病気は、かかりつけ医に面倒を見てもらいます。
IBDが暴れ出したら専門医に見てもらいます。

IBDの専門医を見つけるには、その国の患者会に聞けば、何かヒントをくれると思います。
かかりつけ医は、熱があったりしてヘロヘロになっても通える場所がよいでしょう。近くの薬局に聞く、寮の管理人さんに聞く、その土地に長く住む人に聞く、とにかく口コミが一番信頼できます。日本でもこの手は使えます。

よく話を聞いてくれるお医者さんが見つかりますように。


PR
2009
04,25
病気はIBDだけにあらず。

ドイツはHausarzt(ホームドクター)の制度がしっかりしています。総合的に診てくれる内科医の先生(Internist)がいて、場合によってはそこから専門医に送ってもらうシステム。IBDがおとなしくしてくれていれば、薬の処方だけですみます。そうすると、またホームドクターに戻ってもらうこともあり得ます。わざわざ専門医に行かなくてもいいでしょ、というわけ。

お医者さんには、あらかじめ予約を入れておきます。ホームドクターに初めてかかるときに、「紹介状は?」と聞かれます。日本から書いてもらったものを持参しましょう。専門医に送られるときは、ホームドクターが紹介状を書いてくれます。専門医は自分で見つけてもよいです。地元の患者会に質問すれば、おすすめのお医者さんを教えてくれます。

引越しが落ち着いたら、ホームドクターを探しましょう。体調が悪いときにすぐ行ける、近所がおすすめ。薬局に行って評判のよいお医者さんを教えてもらう手は、日本でもドイツでも有効です。

ホームドクターは、何日間の安静を要する、という書類を作ってくれます。体調が悪くても無理して大学に行く、という発想はドイツの先生には理解不能です。しかし出席は大切。大学を欠席する際に、その書類が有効になります。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/29 ともりん]
[06/27 ともりん]
[01/20 ともりん]
[01/17 ともりん]
[12/16 ともりん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
monaka
性別:
非公開
自己紹介:
UC14年目。留学が終わり、日本で新生活を始めました。

服用中のお薬
Azathioprin 75mg
Pentasa 3000mg
整腸剤
キュウキトウガイトウ
ビタミンD&カルシウム
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]